引越し費用を「安くする」方法教えます!【大阪の片づけセミナー】
2019/08/06
引越し費用を「安くする」方法教えます!【大阪の片づけセミナー】
引越し前にこれをするだけで引っ越し費用が浮いちゃう!?
片づいた素敵な空間で
思い通りの人生を生きるママを創る
おうちプロデューサー イルマタルです!
今日は、お引越し費用を安くするためのお話です!
バカにならない引越し費用
無駄に支払っていませんか?
さて、あなたは、これまでに、
引越しをどれくらいしてきたでしょうか?
引越し費用ってバカにならないですよね‼
以下の表は相場と言われるものになります。
(参照)引越し侍 https://hikkoshizamurai.jp/price/
相場なので、諸条件により、
とても高くつく!?こともあります。
以前クライアントさんのお引越しの
見積もりに立ち会ったことがあります。
大阪⇒東京のお引越しで
200万円?の見積もりが出た時には
腰を抜かしそうになりました(笑)
出来れば、
お引越し費用に、
あまりお金をかけたくないですよね。
では、引越し費用は何から決まってくるのでしょうか?
引越し見積もり費用の内訳
現実を知って対策を立てよう!
実際の見積もり費用は、
細かく細分化して書かれていたりして、
よくわからないと思います。
大枠で捉えると
〇人件費 : 人数×動く時間
〇運搬費 : トラックの台数×燃料費+高速代(遠方の場合)
〇梱包材費 : 段ボール箱・損傷防止の緩衝材(プチプチなど)
〇諸経費 : 上記合計費用×〇%(各社それぞれで設定)
となります。
引越しパック 〇〇円~〇〇円
となっているのは、
基本的に家の目の前に
荷物全部を入れられるトラックを置くことができて、
基本セットの段ボールの量でまかなえる状態の時の価格です。
実際の引越し費用は
(引越しパック(基準の条件)+立地条件)×モノの量(基準の〇%)
になってきます。
立地条件で高くなる要素として、
家の目の前の道路に、
大型のトラックが置けない場合に起こりがちです。
荷物が多くて小型のトラックには入りきらない場合、
大型のトラックにしたいけれども、
目の前に停めて作業ができないとなると、
軽トラックなどで、家の前から大型トラックまで運び、
乗せ換えるという手間が出てくるからです。
その分の人件費や燃料費がかかってくるので、
どうしても高くなってしまいがちです。
引越しパックと立地条件を足したものに、
モノの量というのが掛け算で加わるイメージを持つと、
分かりやすいと思います。
これは、単純に
モノの量が基準を下回った場合は安くなり、
上回った場合は高くなる、
ということなんですね。
つまり、引越し費用は
モノの量に左右される!
ということなんです。
引越し業者に見積もりに来てもらう前に絶対すべきこと!
見積もりに来てからじゃ遅いんです!
引越し業者に見積もりに来てもらう前に、
絶対にしていただきたいことがあります。
それが「おうちプロデュース」。
おうちプロデュースとは、
おうちの中でストレスなく生活できるようにするために、
モノの量の管理を行い、
家全体の間取りからモノの配置を決め、
取り出しやすく入れやすいメカニズムを創ることを言います。
今回は、この中で、
引越し業者に見積もりに来てもらう前に、
『モノの量の管理』をしていただきたいのです。
家の中のもので稼働しているのは、
約2割と言われています。
残り8割は使っていないことが多いのです。
その使っていないモノに引越し費用を掛けるのは、
あまりにももったいないですよね。
なので、見積もりの前に、
持っていくモノと持っていかないモノを分ける、
ということが大事になってくるんです。
それによって、
見積もりの金額が
全然変わってきてしまいますから!
そして、
正しいおうちプロデュースを行うと、
引越し後、1週間以内に生活を通常運転することができます。
おうちプロデュースができていないお引越しは、
高い引越し費用をかけて、
引越し後1年以上開かずの段ボールに部屋を占領されて、
快適ではないおうちでストレスを感じながら、
生活しなくてはなりません。
あなたは、すぐに快適な生活ができるのと、、
ストレスを感じながら生活するのと、
どちらがいいですか?
答えは、明白ですよね!
そのためには、正しいおうちプロデュースの知識を
つける必要があります。
初心者向けの「おうちプロデュース入門講座」を
開催していますので、
お引越しを考えている方、
まずは、引越し費用を安くするために、
学んでみてくださいね!